life with flower
Posted by unitedbamboo - 2009.10.19,Mon
みなさん お久しぶりでございます。
のろま店長でございます。
冬眠から覚めました。
季節も肌寒くなって来て、秋ですね~
紅葉にはまだもう少し早いですが、
またまた、冬眠の準備しなくちゃですね。。。。。(^^;
そんなのろま店長が優秀なスタッフ2人引き連れて
金沢へ遊びに行ってきました。
CAFE担当のモンちゃん(僕の姉)ですが、当日体調をくずして
留守番でした。
トホホですね。かわいそうに。
さて、今回の旅である金沢に行くのは初めて。
日帰りというのもあって「近江市場・兼六園・金沢21世紀美術館」という
ベタベタなコースで行ってきました。
まずは、腹ごしらえですね。
近江市場で美味しいどんぶりを食べなきゃ始まらないです。
スタッフの清水氏と羽根田氏は特選海鮮丼。

店長はうにいくらど~~~~~んを頬張りました
うんうん美味いね~
さてと、腹ごしらえも出来たので、次は
兼六園ですね。
どど~んと画像UPします。

はい!兼六園 入り口。

天気もすごく良くて、真っ青。
ワシ?
トビ?

松ぼっくりもなんか良い感じ。

出世茶屋 清水亭って、
うちのスタッフの清水さん出世してくれるかな~
出世して、店長と羽根田氏にご馳走してくださいよ。

お庭の手入れ。
なんか和みました。

一人ぼっち。

ヤマトタケルノミコトの銅像居ました。
何の人だっけ?
バカ店長は分かりませんでした(^^;
ロン毛でした。

ちょっとだけ紅葉してました。

藤袴も綺麗に咲いてました。

ちっちゃいモリゾウが並んでるみたいでした。

自然の水圧で出てる日本最古の噴水。

虹が掛かって綺麗でした。
あんまりちゃんとした兼六園の写真なかったですね。。。。(^^:すいません

爽やか美女2人は楽しめたようでよかったです。
またいけたらいいな。
次は、モンちゃんもね。

好評の「ラフテー丼」
金沢の海鮮丼に負けないくらい美味しいですよ~
最近は、清水氏の体臭がラフテーの匂いが
してきます。
すごく好きなんですね~
はい。店長の写真日記でした。
ありがとうございました。
あれ?21世紀美術館の写真がないですね~
21世紀美術館の写真は、きっとラフテー臭のする清水氏がUPしてくれると
思います。お楽しみに。
次の店長日記いつになるか分かりませんが気長に待っててくださいね。
もしかしたら、冬眠に入っちゃうかもです。
のろま店長でございます。
冬眠から覚めました。
季節も肌寒くなって来て、秋ですね~
紅葉にはまだもう少し早いですが、
またまた、冬眠の準備しなくちゃですね。。。。。(^^;
そんなのろま店長が優秀なスタッフ2人引き連れて
金沢へ遊びに行ってきました。
CAFE担当のモンちゃん(僕の姉)ですが、当日体調をくずして
留守番でした。
トホホですね。かわいそうに。
さて、今回の旅である金沢に行くのは初めて。
日帰りというのもあって「近江市場・兼六園・金沢21世紀美術館」という
ベタベタなコースで行ってきました。
まずは、腹ごしらえですね。
近江市場で美味しいどんぶりを食べなきゃ始まらないです。
スタッフの清水氏と羽根田氏は特選海鮮丼。
店長はうにいくらど~~~~~んを頬張りました
うんうん美味いね~
さてと、腹ごしらえも出来たので、次は
兼六園ですね。
どど~んと画像UPします。
はい!兼六園 入り口。
天気もすごく良くて、真っ青。
ワシ?
トビ?
松ぼっくりもなんか良い感じ。
出世茶屋 清水亭って、
うちのスタッフの清水さん出世してくれるかな~
出世して、店長と羽根田氏にご馳走してくださいよ。
お庭の手入れ。
なんか和みました。
一人ぼっち。
ヤマトタケルノミコトの銅像居ました。
何の人だっけ?
バカ店長は分かりませんでした(^^;
ロン毛でした。
ちょっとだけ紅葉してました。
藤袴も綺麗に咲いてました。
ちっちゃいモリゾウが並んでるみたいでした。
自然の水圧で出てる日本最古の噴水。
虹が掛かって綺麗でした。
あんまりちゃんとした兼六園の写真なかったですね。。。。(^^:すいません
爽やか美女2人は楽しめたようでよかったです。
またいけたらいいな。
次は、モンちゃんもね。
好評の「ラフテー丼」
金沢の海鮮丼に負けないくらい美味しいですよ~
最近は、清水氏の体臭がラフテーの匂いが
してきます。
すごく好きなんですね~
はい。店長の写真日記でした。
ありがとうございました。
あれ?21世紀美術館の写真がないですね~
21世紀美術館の写真は、きっとラフテー臭のする清水氏がUPしてくれると
思います。お楽しみに。
次の店長日記いつになるか分かりませんが気長に待っててくださいね。
もしかしたら、冬眠に入っちゃうかもです。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
最新記事
(02/15)
(02/14)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
リンク
カウンター
最新トラックバック
カテゴリー
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"